2学期を振り返って

師走に入り、あっという間に今年も残りわずかとなって参りました。

先日「二学期を振り返って」の用紙をご提出していただきましたが、様々な観点からお子様の姿を見守って下さっていることを大変嬉しく思います。

0~7歳は模倣の時期。
周りの大人はすべて『先生』である認識を改めて持ちながら、子どもたちと共に成長していきたいと思っています。

クラス担任に今年良かった事を尋ねますと、
●季節毎の行事が楽しかった。
●午後のクリスマス会ではサンタさんからの手紙のひと言ひと言に、クラス皆で歓喜し、温かい空気が流れていて素敵だった。
●ごはんを完食出来たり、お友達への思いやりが溢れていたり、服を自分でたたんだり、成長した様子が見られた。
等々、担任からも明るく前向きな言葉が沢山返ってきました。

どの職員も自らの役割を果たしつつ、シュタイナー教育で大切にしている愛のある温かい雰囲気の中でお子様を見守り、接していることを感じます。

これも保護者の皆さまが、とても肯定的に園や職員を支えて下さるお陰と深く感謝申し上げます。

保護者の皆様にとっても私共にとっても、大切な大切なお子さまを共に見守り、1人1人の力を最高に引き出して行くと共に、大人になった時に自分の足で立ち、やりたい方向に向かって努力し、幸せ感を持って歩んでいく・・そんな〝人〟になってくれる事を願っています。

休み中には、どうか親子のふれあいを大切にして沢山お手伝いをさせてあげて下さい。
終業式のお話で子どもたち皆と、大掃除やお正月のご馳走作りのお手伝いをしましょうね!と
約束しましたよ。

それでは良いお年をお迎え下さいね。

保護者の方の「二学期を振り返って」より

★年長さん★

★年中さん★

★年少さん★

 

 

大掃除の合間に、ほっとする味の〝かぼちゃのクッキー〟もぜひお子様と一緒に作ってみて下さいね!
レシピ動画はこちらです↓

https://youtu.be/3ZhR7eS3SCM?si=AhVtxyDQ9ijR79sd