公開保育を行いました!

1月24日 本園で公開保育を行いました
年長児が来年度からお世話になる小学校から県内15校の先生方と教育委員会、子育て支援課よりお越し頂き、園内の参観及び意見の交流を行いました。

― 内容の抜粋 ―
・『やりたい事を見つけて、工夫して遊ぶ力がついている』
・『「いくよ~」「いいよ~」と意思疎通ができている』
・『縦割り、異年齢保育だからできる、「こうしてみたらよくできるよ」等、下の子にアドバイスしている姿がある』等々・・・。

大人が設定した中での遊びではなく、子どもがファンタジ―の世界の中で自分たちのしたい遊びに熱中する事で集中力や、創造力、想像力、協調する力など学校に上がってからの学ぶ力が育っている事を見て感じて頂いた様で大変うれしく思います。
好きな事だけやって嫌いな事はやらないではなく、お片づけになると皆で気持ちを切り換えて片付け始める姿や、遊びのコーナーに入る時は靴を揃える等、生活習慣についてもみて頂きました。

一方で〝園の先生が小さな声で話し、指示等の声かけが少ないことに慣れた中で、小学校に入ると環境ががらりと変わるので、子どもは大丈夫なのか心配〟というご意見も伺いました。
それに対しては、保護者の方には、入学当初は特にお子様が戸惑うであろうことを予測して寄り添いながら過ごして頂きたいこと、学校の先生を信頼して心配な点は相談して欲しいとお願いしている事をお伝えし、そして小学校の先生には子どもたちが環境の変化の中で不安になる事を予めご理解頂きたいとお話し賛同を得ることができました。

当園の教育方針であるシュタイナー教育の“7歳までに意思を育て、どんな困難も乗り越えていく生きる力”を育み、自分の足で立ち、周りに感謝しながら世の中の役に立つ〝人〟となる事を信じ、小学校へ送り出したいと思っています。